~PLAYERS ALBUM~
~プレーヤーとしての特徴~
長身を生かしたポストプレーと打点の高いヘディングで脅威を与えるストライカー。高さだけでなく、点取屋らしく足をしっかりと触れゴールを仕留める能力も武器。またチームのために前線から幾度となくチェイスを続ける守備は大きな強みとする。
Season | Club | Competition | Matches | Goals |
2024 | ファジアーノ岡山 | J2リーグ | 12 | 0 |
Jリーグカップ | 0 | 0 | ||
天皇杯 | 0 | 0 | ||
通算 | J2リーグ | 12 | 0 | |
Jリーグカップ | 0 | 0 | ||
天皇杯 | 0 | 0 | ||
総通算 | 12 | 0 |
2025年1月31日時点
~アスリートの11 my mind~
1.自分の出身地の良いところや思い出の場所
―「伏見稲荷大社」
京都は神社がたくさんあり、そのなかでも伏見稲荷大社がおすすめです。とても心が落ち着く場所です。東京のような派手さであったり高いビルなどはありませんが、その雰囲気も含めて良い場所です。美味しいお店もたくさんありますね。
2.どんな子どもだったか?
―「好奇心のある子」
何にでも好奇心のある子だったと思います。兄がいたのでその影響でサッカーを始めましたし、兄の背中を追っていたと思いますし、ずっとくっついていた覚えがあります。
3.子どもの頃になりたかった職業は?
―「サッカー選手」
5歳くらいには既にサッカー選手になりたいと思っていました。3歳からはじめ、楽しくてすぐプロを目指したいと子供ながらに感じてた記憶があります。
4.今思う、サッカー選手でなかったら、どんな職業についていたか?
―「経営者」
父が経営者なので、経営には興味があります。その他だと、カラダを動かすことは好きなのでスポーツに関する仕事には興味がありますね。色々な関わり方があると思いますがスポーツに携わりたいと思っていました。
5.逆境に陥った時、それを乗り越える方法
―「良かったプレーを見返す」
自分が良かった時のプレーを見返して自信を失わないことです。とにかく良いイメージを持つことを大事にしています。『自分は出来る!!』という自信を取り戻すことを大事にしています。
6.サッカーをしていて、最高の瞬間は?
―「ゴールを決めた時」
ストライカーなのでやっぱりゴールを決めた時ですね。何度味わっても最高ですし、やっぱりその瞬間が好きで小さい頃からFWに拘り続けています。
7.サッカー以外で自分の中で大事にしていること
―「自分に嘘をつかない。やるときめたことはやり続ける」
自分に嘘をつかないこと。やると決めたことはやり続ける。うまく行かなかった時には、新しいチャレンジをしてそれを3日坊主にならずに取り組んで継続することは大事にしています。
8.客観的に自分を見た時に、自分はどんな人間だと思うか?
―「負けず嫌いで頑固」
負けず嫌いだし、頑固なタイプかなと。(笑) あとは、自分の思っていることはしっかり相手に伝えたいと感じる性格なので、モヤモヤしたら言いますね。良くも悪くも自己主張をするってことで。(笑)
9.大事にしている言葉
―「挫折は過程」
中学生の頃から挫折や失敗を多く味わってきたのですが、その時に父がかけてくれた言葉で、『この挫折を乗り越え成功した時には、挫折はただの過程でしかない。』 それが胸の中にずっとあり、失敗した時などは常にこの言葉を思い出すようにしています。
10.子どもたちに伝えたいこと
―「何にでもチャレンジすること」
何にでも思い切ってチャレンジすることです。特に小さい頃の時間はとても有意義なものになるし、それが大人になった時には良かったと感じることは多々あります。子供の頃に熱中した経験は、将来なにかを生み出すこともあるので、とにかく色々なことにチャレンジしてみて欲しいと思います。
11.UDNでどんな活動をしていきたいか?
―「子どもたちに夢を与えたい」
サッカー教室などをして触れ合う機会を作りたいですし、それが子ども達に夢を与える場となれば良いですね。自分も子供の頃にプロの選手と触れ合い嬉しかったことは覚えています。夢が大きくなったキッカケにもなったので、今度は自分自身がその様な立場になれたらと思います。
仕事の依頼・応援メッセージはコチラから。
※選手名を必ずご記入お願いします。